サイト内検索
AND OR
Photo Essay
Text Essay
Desktop Gallery
Guestbook
Malt Crazy
道楽もほどほどに
日記的雑感
 
 

長距離(中距離?)走行のすすめ

ここのところ、よく500km程度の走行をします。
週1回程度の頻度で。

いつも、バイクといきたいところですが、車も使います。
時間短縮のため、高速にのったりしますが、そうすると費用もかさみ・・・。
「時は金なり」を肌で感じる事になります。

で、そんな事をしてると、
いつも決まったコースを、いつも決まった走り方だけで走ると、
いつの間にか下手になる、という事がよくわかるのです。

通勤で、バイクや車を使っていると、どうしても日常のワンシーンに埋没し、
その道だけは上手になっても、他の道を走ったとき、上手く走れなくなるのです。

ところが、ここのところの、4・5百キロ走行をすると、
ブレーキは調子よくなり、エンジンも軽くなり、
第一日頃の運転が断然楽になるのですね。
車やバイクが、思うように動いてくれる、というか・・・。

「バイクはやっぱりツーリングだ。」と大将がよく言っていましたが、
そんな意味もあるのでしょう。

それと、高速を使って連続高速運転をしていると、
つまならないコーナーでさえ、Gを感じて恐くなったり、
風と対抗する体の使い方などで、感覚が磨かれていくような気がするのですね。
(どんなスピードで走っているの?:影の声)
 
困った事に、危険な状況であればあるほどそうなのですが、
とても早いスピードで移動していた直後に、普通の町中でのスピードに落とすと、
時間にたいする感覚が圧縮され、まるで見える風景が止まっているようにさえ、
見える事があります。
(最初、こんな風になるのは自分だけなのか、と思っていたのですが、
 F1レーサー片山右京が、「ピットインしてしばらく、周りが止まって見える」
 とコメントしていたのをTVで見て、どうも人間にはそういう感覚の調整機能が
 備わっているのだと、確信しました。)

このあたりが、「気がついたらどうしようもないスピード出てました」という状態の
魅力なのかもしれません。
 
まあ、スピードに関する感覚は、人によって色々なので、
どんなスピードでどれくらいの時間走れば、そうなると言いにくいわけで、
実験はクローズドコースで試される以外は、お勧めしませんが、
ちょっと下手になったかな?と思う時は、500kmほどひとっ走りを、
お勧めいたします。
気持ちいいですよ。
               by H

 
 
サイト内の画像・テキスト等の無断利用・転載は禁じます。
Hisashi Wakao, a member of KENTAUROS all rights reserved. / Web design Shigeyuki Nakama
某若夢話は横浜飛天双○能を応援しています。